院長blog
新年あけましておめでとうございます。
今年も正月から事務仕事で毎日医院にこもってます。
コロナも落ち着き、日常生活に戻りつつありますね。
開業して22年以上となりました。矯正もどんどん進化しております。
もっと勉強して、日々精進していきます。
最後になりましたが、私の子供の頃に遊んだ場所です。
この場所がわかる人は少ないと思いますが、立派な建物が目印です。
手前に川があり、ビニールボートで横断したこともあります。
その頃のみんな元気でいて欲しいと思います。

2023-01-03 00:54:46
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
兵庫県は、政府の対策本部で「緊急事態宣言」となりました。現時点では神戸市の患者さんは53名程度であり、人口当たりで比較すると
東京都の4分の1程度です。
現時点では、診療を継続していきます。患者さんには迷惑をかけないように、頑張ります。
しかし、保健所等の休診の要請があれば、休診します。その際はこのホームページに掲載しますね。
2020-04-07 21:25:06
もっと読む...
折りたたむ
10月下旬に横浜で日本矯正歯科学会があり、ほとんどのスタッフが参加しました。
毎年参加する学会で、いろいろな新しい医療器具の発表や治療の症例発表の勉強をしてまいりました。
インビザライン(マウスピース型の矯正方法)の展示では、最新の医療器具を手に取ることができ、
とても欲しくなりました。
また、これから発表される新しい矯正のブラケットもいち早く手にとることができ、早速注文してきました。
これでもっと治療がスムーズに進むか?と思うと、うれしくて仕方がないです。
もう、歯科医師になって25年以上になりますが、もっと矯正がうまくなりたいと思いは、まだまだ湧き出てきます。
仕事が楽しい。
やっぱり勉強が大切ですね。たくさん治療経験を積むことも必要ですが、勉強すると、もっと良い治療が
出来るようになると確信しました。
勉強がんばります。
2018-11-13 01:57:07
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
医院を移転いたしました。
以前シャトレーゼがあった場所です。
2年ほど前より、用地の取得、設計士さん、建設会社さんの選定を行いまして
やっと完成となりました。
移転の際には、患者さんにも臨時休診等があり
ご迷惑をお掛けいたして申し訳ありませんでした。
今後はもっとゆとりを持って診療できると思います。
2017-08-09 12:07:51
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
本日は北区歯科医師会の新年会でした。場所は新神戸のクラウンプラザホテルです。
料理はブッフェスタイル。いつもステーキの前に人だかりができます。
肉質はいまひとつ。
大体100名ほどの会員の参加で、無難に盛り上がりました。
当院も、4日より診療を開始しております。
DAIGOさんの真似をすると
本年も、TSDで頑張りたいと思います。
(常に、最大限、努力する)
2016-01-12 01:01:09
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。 おかだ矯正歯科クリニックの院長・岡田です。
つい先月までは「あつい~…あつい~」って言っていたのに、
今年は残暑がないのか、ここ神戸市北区は朝晩が一気に肌寒いです。
そして、この秋~冬に、僕の診療所のスタッフが、家庭の事情などで数名離れて行きます…。
僕、悩んでいます…スタッフが減ることは、僕にとって本当に辛いのです。
こうなると、僕の頭まで秋の木々を連想させるように寂しくなりそうです。。。 (←コレ、自虐ネタです。)
大急ぎで、スタッフ増員のための募集をしています。
僕の診療所で仲間になってくれる、歯科衛生士さん、歯科医師さんを数名募集しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡をお待ちしております。
2015-09-19 15:12:47
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆さん、こんにちは。 おかだ矯正歯科クリニックの院長・岡田です。
暑いですね~。 本当に暑い…。
僕、完全な暑がりの寒がりで、夏は冷房、冬は暖房をガンガンに効かせるタイプなんですよ。
でも、これって本当はいけないんですよね…。
スタッフからも、しょっちゅう「院長の空調管理はかなり迷惑!」って叱られます…。
診療室内の僕の部屋(院長室)は、2部屋あるカウンセリングルームにも治療室にも使えるようになっています。
運悪く(?)僕の部屋に誘導されてしまった患者様、もしもエアコンの設定が不快でしたら…
遠慮なく近くのスタッフに言ってくださいね。
僕の快適が、周囲の快適と大きくズレていることは…わかってはいるのですが、なかなか改善には至らないもので…
ご迷惑をおかけします…。
ではでは、
熱中症対策をしっかりしながら、今日も皆さん元気に過ごしましょう!
2015-08-07 14:17:43
もっと読む...
折りたたむ
おはようございます。 おかだ矯正歯科クリニック・院長の岡田です。
当クリニックの入っているビル1階段に、今年もツバメが巣を作りに戻ってきた話を前回少しふれましたが
今朝、巣を見上げてみると、元気に5羽のツバメの赤ちゃんが顔を出していました。
僕が一日の診療を終え、医院を出る夜にはツバメの夫婦が巣で眠っている姿は良く見かけるのですが、
赤ちゃんツバメの姿は見えず、日中も声は少し聞こえることはあるのですが、なかなか姿を見れず、、、
やっと姿を確認でき、そしてこんなにも大きく育っていることに驚きました。
元気な姿を確認でき、なによりです!!
さて、今日も一日、僕も当医院スタッフ達も元気に頑張りますよー!
ではでは。


2015-06-20 10:35:42
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。 おかだ矯正歯科クリニック・院長の岡田です。
季節は梅雨に入り、当院の入っているビル入り口一階の階段に、今年もツバメがやってきて子育てが始まっています。
来院頂く患者様には、子ツバメが巣立つまで、ちょっと頭上から落ちてくる○○には気を付けて頂きながら
温かく見守ってあげてくださいね。
前回ブログ記事は、桑木先生の訪問を懐かしむネタを書かせてもらいましたが、
今回は、先週ふらりと当院に顔を出してくれた、元・受付嬢の友田さん(通称:のり子)&お嬢さんの優ちゃんをネタにして、
ちょっとOB & OG 紹介っぽくしてみます。
この親子、実は当医院を卒業した後もすごく近くに居ます。
僕の院長室の天井をコツコツって突けば、返事が返ってくる真上3階にて
『Maikai-ka(マイカイカ)』というエステサロンを開業しています。
中医学に基づく経絡トリートメントとオイルマッサージでの健康と美のメンテナンスをしてくれます。
以前、サロンを覗いてみたら、心地よいアロマ(?)が香っていていました。
そういえば、僕の医院で働いていてくれた頃も、受付でアロマオイルを時々購入して、
色んな香りを患者様の待ち合いに放してくれていたなぁ。
で、先週は親子そろって顔を出しにきてくれた理由は、
当然、僕の顔を見に来てくれたのと、営業でした。。。(苦笑)
受付待合の患者様用パソコンデスクに『初回お試し価格20%オフ』チケットを置いていきました。
どうぞご自由にお持ち帰りください。(って、何で僕が宣伝しないといけないんだ…。)
当医院スタッフも行っているようです。
『Maikai-ka』ブログ↓↓↓も覗いてやってください。
http://ameblo.jp/maikai-ka/
まぁ、毎年戻ってくるツバメ達と同じように、僕の元を巣立って行ったスタッフ達も
僕にとっては大切な存在で、やはりこうやって顔を出してくれると、僕は嬉しいのです。
あ、そうそう、のり子&優ちゃん親子が来てくれたもうひとつの理由は、
先月末に当医院、受付さんのユニホームを新調した情報を聞きつけ、見に来てくれたようです。
ではでは、今日は書きすぎました。。。
写真、撮らせてもらったので載せておきます。
↓のり子&優ちゃんです。


↓先月、新調した受付さんのユニホームです。

↓新調前のユニホーム (2011年のり子&優ちゃん@診療所改装中の仮設受付にて)

2015-06-10 14:43:23
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。 おかだ矯正歯科クリニック・院長の岡田です。
今日は懐かしい人が診療所に遊びに来てくれました!
古い患者さんの中には、覚えてくれている方もいるはずです!!
桑木先生です!!
僕が開院して3年目を迎えようとした頃の、診療所も小さく、チェアーも2台、
スタッフも…受付さんと衛生士さんと僕で4名しかなかった時代に
初めて勤務医(歯科医)として働いてくれた僕の診療所の初代・勤務医&副院長を務めてくれた先生です。
ある意味、僕の今のクリニックの基盤作りを一緒に頑張ってくれた先生で、今日の再会は本当に懐かしく、また嬉しかった!
ちょうど6年前の春、ご実家のある岡山県・倉敷市で、ご自身の『くわき矯正歯科クリニック』を開院するために、僕のクリニックから巣立ち
同時に、僕の大切なスタッフの衛生士・Kさんまで、お嫁さんにして連れて行ってしまい…(涙)
岡山で頑張っています。
くわき矯正歯科クリニックのHP ↓↓↓にあるブログ、
すごく面白くって、実は僕はコアな読者だったりします。 彼のキャラクターがよく出ています。
http://www.kuwaki-kyousei.com/
しかし、桑木先生、何年たっても青年のまま…初めて桑木先生と出会った頃と全く変わっていない!!
対して僕は…
…僕は…心だけは少年のままです!!(いいなぁ…桑木先生)
こうやって、スタッフが僕のことを忘れず訪ねて来てくれると、本当に嬉しいです。
桑木先生、今度は僕から奪っていった衛生士・Kさんも一緒にまた遊びに来てくださいよ!
いつでも待っています!!
久しぶりの再会で、昔を思い出し気合が入りました!
今日も診療頑張ります!

ちなみに、この写真↑、「撮りますよ~」の合図で、
僕が背伸び、桑木先生が膝を折って、撮影者がその膝下を撮影しない。
こういう絶妙の気遣いが暗黙の了解で瞬時にできる(?)、桑木先生と撮影者の古参スタッフでした。
2015-05-25 16:38:22
もっと読む...
折りたたむ